HOME > 樹種別 > ミズキ(水木)

    

商品の共通事項
+荒鉋、荒サンダー仕上げでも削り残りがある場合があります。
+ 小節、割れ、虫穴などは、チョークでマークしていますが 印が無い場合もあります
+ 重い材は荷下ろしに人手が必要な材もございます。
+自然素材のため割れ・曲がり・反り等発生する可能性ございますが,ご理解の上ご購入ください。
ミズキ(水木)の特徴
ミズキ科ミズキ属
樹高10m、直径20cm近くになる落葉高木
樹液が多く、春先に枝を切ると水が滴り落ちることから水木というそうです。やや柔らかく白色緻密なので、工芸材・木鉢やコケシの木地などに利用されます。

ミズキ(水木) 板 20220226miz
乾燥材荒材  
約(18mm)×(120〜200)×(2550)約6Kg ¥1500



写真 1  2  3  4  5  6 

虫穴 変色  節 ヒビ 有り このままの長さですと発送できません
2
ミズキ(水木) 板 20230218miz
乾燥材荒材  
約(18mm)×(150)×(600)4set 約6Kg ¥1980



写真 1  2  3  4  5  6 

虫穴 変色  節 ヒビ 有り 東京迄の運賃 税別¥1450
2